忍者ブログ

露骨にIB!

掲題の通りです。露骨にやります。正直にやります。IB = Introducing Broker。

ディスコード備忘録

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ディスコード備忘録

最初にディスコードって聞いたときはサイバスターの武器かと思いましたが、チャットツールなんですな。

Z李の兄貴が開いたサロン【新宿租界】に入ることで初めて触れましたが、おっかなびっくり、色んな機能を触って徐々にわかってきたので、折角だから図説しておきます。(Androidoです)

【通知回り】
なんたって1000人ものサロン生がいるわけで、雑談部屋では猥談や人情噺やギャンブル論や猥談や猥談が繰り広げられているわけです。

プッシュ通知を全部受け取ろうものなら、スマホのバッテリーは秒殺です。でも端末設定で根本から通知切りをしてしまうと大事な予想を見逃してしまいます。

というわけで、各部屋で通知の調整をしましょう。


まず部屋選択のメニューを出しましょう。左上の「三」、この図で言う緑の丸をタップです。

そうすると、おそらく皆さん見慣れているであろう雑談・予想等の部屋(板)が出てきますが、その右上に「…」が縦に並んだアイコン(上の図の赤丸はまた違う機能ですが、形は一緒)があるので、タップしましょう。

それで出てくるのが↓これ。



「通知設定」に進みます。
余談ですが、ここでDM拒否の設定なんかもできます(スライダーが右にある時は許可)


「通知設定」の中で、あらゆる通知をオフにするというのが、一番上の「無効にする」ON状態。

これをオフにする=通知を受け取ることになります。
そうすると、より細かい調整が可能になります。



この通り。

通知設定は三択で、「なんでも通知する」・「メンション※だけ通知する」・「通知しない」から一つ選ぶ形になります。

※メンションとは、あなた宛てですよーっていう意味です。
 @ユーザー名 という形で呼びかけられることを指します。

@everyoneや@hereは、その板にいる人全員への呼びかけですが、これもメンションとして扱われます。

兄貴達の買い目予想は@everyoneをつけて投稿することが運用上のルールになっているようですので、ここは無効化しないのがよいでしょう。
「行わない」の「オフ」、つまりスライダーが左にあるべき。

また、プッシュ通知を受け取るかどうかを選べます。
スマホ上部の通知バーにアイコンが出てくるアレですね。

俺もそうなんですが、仕事柄スマホは手元に置いておけず、通知をもらってもみられないので、基本全OFFだなーという方もいるでしょう。
そんなケースでも、メンションがある部屋はアプリ内で①という風に、メンション付き発言の数まで出して目立たせてくれているので、検知しやすいです。

お好みの組み合わせでどうぞ。
※新宿租界では、「兄貴達の発言だけ通知欲しい」というが目立つので、本記事最下部にオススメの組み合わせを追記しました。

【発言回り】

お次は各板の中でのお話になります。



まず赤丸を押すと、



こんなメニューが出てくるんで、各板で
「ピン留めされたメッセージ」を見に行きたいときはこれ。
【新宿租界】ではZ李の兄貴が大事なコトを都度ピン止めしてくれているので、
ぜひ活用しましょう。

通知設定は先程と同様ですが、「その板でどうするか」っていう感じですね。

あと、自分の発言を長押しするとこのようなメニューが出ます。



編集や削除が可能ですが、編集した場合は edited と付加されます。
企画に参加してる場合、予想の後出し改変、ダメ絶対。

他人の発言でも長押しは有効ですが、編集と削除は選択肢として出てきません。
「リアクションをつける」ために使いましょう。
よく見るサムズアップとか、100点!などのマークが付けられますよ。

ちなみに画像のみの投稿で、発言がない場合でも、この辺りを長押しでリアクション可能です。


赤丸あたり。


今回はこんなところで。
何か小ネタとか情報提供、間違いの指摘等あれば、よろしくお願いいたします。

================
追記
通知多すぎるー、兄貴達の発言だけにしたいー、という方は以下の設定が良いと思われます。

■「なんでも通知する」・「メンションだけ通知する」・「通知しない」
 この3択は「メンションだけ通知」

■「 @everyone と @here の通知は行わない」はオフ
================

================
追記その2

その板を一度覗いてしまうと、メンションのアプリ内の①表記などは消えてしまいますが、追記にあたってあちこち確認してるときに新たに気付いた機能があるので併せて追記します。



部屋一覧を呼び出したときの、一番下の @ をタップすると、直近のメンション付き発言がいた関係なしに列挙してもらえます!
これSlackにもほしい…
================
PR

コメント

忍者カウンター

プロフィール

HN:
リラ村くん
性別:
男性

忍者AdMax

ブログ内検索

忍者AdMaxSP